常識はずれの激安葬儀には気を付けましょう
葬儀一式5万円なんてありえない
ネットでよく見かける「葬儀一式5万円」。葬儀一式と言っても火葬だけのプランで、これを葬儀一式って言っていいのでしょうか?
火葬だけだとしても、日本中探せばこの金額で出来る地域があるのでしょうか?
少なくとも東京(特に23区)では絶対に出来ません。
何故なら23区のほとんどで火葬料だけでも5万9千円かかるからです。
さらに、絶対に必要なものとしてお棺があります。お棺に入れないで火葬を受け付けてくれる火葬場はほとんどありません。
お骨を収める壺、ご遺体(御霊柩)を搬送する車やご遺体保全に使うドライアイスも基本的に必要です。
これら全てサービスしていたら毎回数万円~数十万円の赤字になり、その葬儀社はすぐに潰れるでしょうね。潰れていないのなら、やはり「葬儀一式5万円」ではやっていないという事なのでしょうか?
ちなみに、平成24年9月に消費者庁が某県の〇〇〇セレモニーに対し景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に基づく処置命令を行いました。
内容は、自社のパンフレットに「〇〇万円パック、追加・オプションの必要のないパックです。」という表示をしているにも拘らず、本件パックを利用した者の大半は、本件パックの価格を上回る費用の支払いを余儀なくされた。というものでした。
一生に一度のお葬式です。見かけの安さだけで選んで後悔しないようにしましょう。
関連事項
各式場に関してのお問合せ・ご相談は、フリーダイヤル0120-641-594にて
24時間・365日いつでも対応いたしております。
